以前のリビジョンの文書です


CAEを用いた解析の手順

静的解析流れ

  • パートの作成
  1. パート 形状を作成
  2. 材料特性 構成式を作成する
  3. 要素特性 どのパートにどの材料を使用するか決める
  4. パート⇒要素特性割当 要素の選択を行う
  • 解析条件の設定
  1. アセンブリ⇒インスタンス パートで作成した形状を結合して1つのモデルを作成する.
  2. ステップ
  3. フィールド出力要求 出したい値をチェック
  4. 履歴出力要求 残しておきたい履歴をチェック
  5. BCs 境界条件の設定
  6. 荷重 荷重の設定,変位制御の場合は不要
  • メッシュの生成
  1. パート⇒メッシュ
  2. メッシュ⇒要素タイプ⇒選択
  3. シード⇒パート メッシュを生成するための種を生成.
  4. メッシュ⇒パート

動的解析流れ

  • パートの作成
  1. パート 形状を作成
  2. 材料特性 構成式を作成する ⇐密度を忘れず
  3. 要素特性 どのパートにどの材料を使用するか決める
  4. パート⇒要素特性割当 要素の選択を行う
  • 解析条件の設定
  1. アセンブリ⇒インスタンス パートで作成した形状を結合して1つのモデルを作成する.
  2. ステップ ⇐ダイナミックに変更
  3. フィールド出力要求 出したい値をチェック
  4. 履歴出力要求 残しておきたい履歴をチェック
  5. BCs 境界条件の設定
  6. 荷重 荷重の設定,変位制御の場合は不要
  • メッシュの生成
  1. パート⇒メッシュ
  2. メッシュ⇒要素タイプ⇒選択要素タイプをexplicitに変更
  3. シード⇒パート メッシュを生成するための種を生成.
  4. メッシュ⇒パート
abaqus.1259645521.txt.gz · 最終更新: 2009/12/01 14:32 by saito
CC Attribution-Noncommercial-Share Alike 3.0 Unported
www.chimeric.de Valid CSS Driven by DokuWiki do yourself a favour and use a real browser - get firefox!! Recent changes RSS feed Valid XHTML 1.0