以前のリビジョンの文書です
基本的にはwheezyと同じ.
インストールの際に rtl_nic/rtl8168e-3.fw が必要と言われたら, FAT32でフォーマットしたUSBメモリに適当なところからダウンロードした rtl8168e-3.fw を入れて, それをパソコンに指す.
GPU Lockup - switching to software fbcon
というエラーがでて動かなくなる現象
以下のサイトに解決策あり。 http://askubuntu.com/questions/205021/how-to-solve-gpu-lockup-switching-to-software-fbcon-on-new-install-of-12-10
デフォルトでは,Alt+`に何かがあたっているので,これを取り除く. システム設定 ⇒ キーボード ⇒ ショートカット ⇒ ナビゲーション 「ひとつのアプリケーション内のウィンドウを切り替える」が無効になっているがこいつにAlt+`があたっているので,backspaceを押してきちんと無効化する.
firefoxもAltに何かあたってるので無効化する. URLを打ち込むところに about:config と入力. ui.key.menuAccessKey の値を0 ui.key.menuAccessKeyFocuses の値をfalse に設定する.
日本語入力にAlt+`を当てるのは入力メソッドから.
.fluxbox/keys の一部抜粋
# open a terminal Mod1 F1 :Exec x-terminal-emulator Mod1 j :Exec urxvt Print : Exec gnome-screenshot # change to a specific workspace Mod1 1 :Workspace 1 Mod1 2 :Workspace 2 Mod1 3 :Workspace 3 Mod1 4 :Workspace 4
sudo apt-get install gfortran liblapack3gf liblapack-dev liblapack-doc-man texlive-full yatex udisks-glue fluxbox gnuplot nkf emacs inkscape paraview uim-mozc
何もしないとevinceは明朝を表示しない. 以下を参考にファイルを作成する.
https://texwiki.texjp.org/?Evince#id0a7178
fluxboxでevinceを使うとウィンドウサイズを変更できないことがある. そんなときは,Alt+右クリックでサイズ変更可能.