この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。
両方とも前のリビジョン 前のリビジョン 次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
fortran:pardiso [2016/12/06 14:42] saito |
fortran:pardiso [2017/10/03 12:55] (現在) |
||
---|---|---|---|
ライン 1: | ライン 1: | ||
===== pardisoインストール手順(2016/8/18 現在) ===== | ===== pardisoインストール手順(2016/8/18 現在) ===== | ||
+ | |||
+ | pardisoはMKLで使うことが多いと思うが,オリジナル版も無償で使える. | ||
+ | 以下はMKL版ではないことに注意. | ||
+ | |||
スパコンでお世話になっている,pardisoさんですがメンテナンスで使えない時には,ローカルで使いましょう. | スパコンでお世話になっている,pardisoさんですがメンテナンスで使えない時には,ローカルで使いましょう. | ||
pardiso公式サイト([[http://www.pardiso-project.org/]])でアカデミックライセンスが一年間利用できます. | pardiso公式サイト([[http://www.pardiso-project.org/]])でアカデミックライセンスが一年間利用できます. | ||
ライン 13: | ライン 17: | ||
=== ③環境変数の設定&ライブラリの安置 === | === ③環境変数の設定&ライブラリの安置 === | ||
①でダウンロードした .soファイルを | ①でダウンロードした .soファイルを | ||
- | <code bash>/usr/bin</code> | + | <code bash>/usr/lib</code> |
あたりに移しておく. | あたりに移しておく. | ||
ライセンスキーの環境変数の設定を以下のコマンドで行う. | ライセンスキーの環境変数の設定を以下のコマンドで行う. |