差分

この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。

この比較画面にリンクする

Both sides previous revision Previous revision
Next revision
Previous revision
latex [2010/08/28 00:27]
saito
latex [2011/10/05 11:19] (現在)
saito
ライン 1: ライン 1:
 ====== LaTeX ====== ====== LaTeX ======
 +===== 傍注を入れる。 =====
 +\marginpar を使う。
 +===== 表のセル内で改行したい =====
 +shortstackを使う。
 +<code latex>
 +... & \shortstack{aaa&​bbb&​ccc} & ...
 +</​code>​
 +===== ヘッダ・フッターのレイアウト =====
 +fancyhdr.styを使う.
 +本を書くときに便利かも.
 +===== 丸で囲んだ文字が書きたい =====
 +$\bigcirc$\hspace{-5pt}{1}とかやると、どうしてもちょっとずれるので、プリアンブルに
 +<code latex>
 +\def\Mmaru#​1{{\ooalign{\hfil#​1\/​\hfil\crcr\raise.167ex\hbox{\mathhexbox 20D}}}}
 +</​code>​
 +と書いておけば、
 +<code latex>
 +\Mmaru{1}
 +</​code>​
 +とやればよくなる。
 +
 ===== dvipdfmxでフォントの埋め込み ===== ===== dvipdfmxでフォントの埋め込み =====
  
ライン 25: ライン 46:
 dvipdfmx -f ipa.map FILE.dvi dvipdfmx -f ipa.map FILE.dvi
 </​code>​ </​code>​
- 
 ==== 小塚フォント ==== ==== 小塚フォント ====
 アクロバットリーダーをインストールして後は,大体同じ流れ. アクロバットリーダーをインストールして後は,大体同じ流れ.
 <code bash> <code bash>
-cp `locate Koz |grep .otf` WORKING_DIRECTORY 
 cd WORKING_DIRECTORY cd WORKING_DIRECTORY
 +cp /​opt/​Adobe/​Reader8/​Resource/​CIDFont/​Koz*.otf ​ ./
 echo rml    H   ​KozMinProVI-Regular.otf > koz.map echo rml    H   ​KozMinProVI-Regular.otf > koz.map
 echo rmlv   ​V ​  ​KozMinProVI-Regular.otf >> koz.map echo rmlv   ​V ​  ​KozMinProVI-Regular.otf >> koz.map
ライン 37: ライン 57:
 dvipdfmx -f koz.map FILE.dvi dvipdfmx -f koz.map FILE.dvi
 </​code>​ </​code>​
 +==== 欧米フォント ====
 +Times-Italic,​ Times-Roman,​ Courier, Symbolなんかを埋め込む方法.
 +
 +gs_pdfwr.psを作業ディレクトリに持ってきて,dvipdfmxをかます.
 +<code bash>
 +cd WORKING_DIRECTORY
 +cp /​usr/​share/​ghostscript/​8.71/​Resource/​Init/​gs_pdfwr.ps ./
 +</​code>​
 +でgs_pdfwr.psを編集
 +<​code>​
 +/​.standardfonts [
 +  /Courier /​Courier-Bold /​Courier-Oblique /​Courier-BoldOblique
 +  /Helvetica /​Helvetica-Bold /​Helvetica-Oblique /​Helvetica-BoldOblique
 +  /​Times-Roman /Times-Bold /​Times-Italic /​Times-BoldItalic
 +  /Symbol /​ZapfDingbats
 +] readonly def
 +</​code>​
 +の部分を以下のようにすべてコメントアウトする.
 +<​code>​
 +/​.standardfonts [
 +%  /Courier /​Courier-Bold /​Courier-Oblique /​Courier-BoldOblique
 +%  /Helvetica /​Helvetica-Bold /​Helvetica-Oblique /​Helvetica-BoldOblique
 +%  /​Times-Roman /Times-Bold /​Times-Italic /​Times-BoldItalic
 +%  /Symbol /​ZapfDingbats
 +] readonly def
 +</​code>​
 +
 +コンパイルオプションは不要.
 +
 +日本語も英語も埋め込みたいときは,日本語のフォントマップの方だけ指定してあげる.
 +
 +
 +<code bash>
 +dvipdfmx -f koz.map FILE.dvi
 +</​code>​
 +
 +==== 埋め込みのチェック ====
 +=== acroreadを使う方法 ===
 +acroread のメニューからファイル => プロパティ => フォント とすれば,チェックできる.
 +=== pdffontsを使う方法 ===
 +xpdfをインストールしていれば,
 +<code bash>
 +pdffonts FILE.pdf
 +</​code>​
 +で埋め込みの確認が可能.
 +embって書いてある列が多分埋め込み(embedded)か否か.yesなら埋め込み.
  
 ===== 行間の設定 ===== ===== 行間の設定 =====
ライン 370: ライン 436:
 </​code>​ </​code>​
 を追加。 を追加。
 +
 +
 +==== ** WARNING ** Could not open config file "​fontmapsx"​. ====
 +世の中にはパッチが出回ってるらしいが,
 +<code bash>
 +sudo ln -s /​etc/​texmf/​dvipdfm /​etc/​texmf/​dvipdfmx
 +</​code>​
 +で解決するらしい.
  
 ===== 行頭での宣言文(その1) ===== ===== 行頭での宣言文(その1) =====
ライン 520: ライン 594:
 ~$ sudo mktexlsr ~$ sudo mktexlsr
 </​code>​ </​code>​
-こうすると、bibtexでJSCEフォーマットを使えるようになる。+こうすると、bibtexでJSCEフォーマット(土木学会のフォーマット)を使えるようになる。
  
 最後に、thesis.tex本文中で 最後に、thesis.tex本文中で
ライン 527: ライン 601:
 </​code>​ </​code>​
 とする. とする.
 +
 ===== 応用力学論文集 ===== ===== 応用力学論文集 =====
   * texのサンプルファイル,スタイルファイルをダウンロードする.   * texのサンプルファイル,スタイルファイルをダウンロードする.
latex.1282922877.txt.gz · 最終更新: 2010/08/28 00:27 by saito
CC Attribution-Noncommercial-Share Alike 3.0 Unported
www.chimeric.de Valid CSS Driven by DokuWiki do yourself a favour and use a real browser - get firefox!! Recent changes RSS feed Valid XHTML 1.0