[[
inkscape
]]
Applied Mechanics Lab. WIKI
トレース:
文書の表示
以前のリビジョン
最近の変更
サイトマップ
ログイン
この文書は読取専用です。文書のソースを閲覧することは可能ですが、変更はできません。もし変更したい場合は管理者に連絡してください。
====== inkscape ====== [[http://inkscape.paix.jp/manual/]]が役立ちそう ===== 注意点 ===== 枠内に書く.(LaTeXで使うと枠外の部分が消える.不思議) 透過した色を使用しない(LaTeXでは透過しない.eps?) inkscape自体のファイルはsvgという拡張子で保存される. ===== ページサイズの変更 ===== * ファイル=>ドキュメントの設定 で設定 * 新規作成するという手もあり。no_bordersで枠無しが利用可。 ===== パターン ===== ==== 基本的なパターン ==== * 対象を右クリック=>フィル/ストロークを選択=>フィルタブでパターンを選択=>パターンタブからパターンを選択 ==== パターンを手作り ==== * [[http://tavmjong.free.fr/INKSCAPE/MANUAL/html/Attributes-Fill-Stroke.html#Attributes-Patterns-Adjusting]]を参照のこと. - オブジェクトでパターン(模様)を作成する. - オブジェクト=>パターン=>オブジェクトをパターンに(この時点で作成したパターンはフィル/ストロークで選択可能に) - 回転やら拡大やらして調整 - 書きたい絵を作って,それを右クリック=>フィル/ストロークを選択=>フィルタブでパターンを選択=>パターンタブからパターンを選択 ===== グリッド ===== グリッドの表示 グリッドに合わせる ===== 線 ===== 矢印 ===== ボックス ===== 線でもボックスでも、枠の色及び中身の色を別々に設定できます。 編集する図形を選択後、メニューバーのObjectからFill and Strokeを選んでください。(ショートカットキー: Ctrl+Shift+F) Fillは中身、Strokeは枠(または線)を編集出来ます。 * Fill, Stroke共に色を塗るときにグラデーションをかけたりできます。 * Strokeでは色を変えられる他、線種や太さも設定できます。 ===== 文字 ===== 日本語は打てるが入力中は見えない. 漢字の変換候補を選ぶときだけ見える.なぜ? ←9.10ではfixされた模様です。 ===== TeX ===== extensions->Render->LaTeX formula...でTeXで数式を書いて挿入できる。 中で、/usr/share/inkscape/extensions/texeqsvg.py(Pythonスクリプト)を呼びに行っているようだが、デフォルトで入っているスクリプトにはバグがある(古いpstoeditを使っている?)ので、https://inkscape.svn.sourceforge.net/svnroot/inkscape/inkscape/trunk/share/extensions/eqtexsvg.pyをダウンロードして、元のファイルと置き換えるなりシンボリックリンクをはるなりすればよい。なぜか、$数式$は使えず\[数式\]とする必要があるので注意。 =)どういう訳か、私が愛用しているLinux Mint 8では、デフォルトでinkscapeが入っていて綺麗に数式が入ります。 ===== examples ===== /usr/share/inkscape/exampleにいくつかできあがった*svgファイルが置いてある。習得すればこんなかっこいい絵をかけるようになると思うと、すこしやる気がでるかも。 ===== gnuplotでsvgファイルを出力する ===== inkscapeではepsファイルも編集できますが、基本フォーマットはどうもsvgファイルのようです。ウェブサイトなんかではちょくちょく見かける方式です(ex: wikipedia)。 という訳で、gnuplotでsvgファイルとして出力して、inkscapeでエレガントに編集しましょう。 <code bash> $ gnuplot gnuplot> plot "hoge.dat" gnuplot> set isosample 100 # 解像度を上げる: 無くてもよい。 gnuplot> set hidden3d # 陰線を消去する: splotで出力した場合は図が綺麗になります。 gnuplot> set term svg gnuplot> set output "hoge.svg" gnuplot> replot </code>
inkscape.1264071011.txt.gz
· 最終更新: 2010/01/21 19:50 by
saito
文書の表示
以前のリビジョン
[unknown link type]
文書の先頭へ